01
不動産問題に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge and Examples
土地や建物といった財産は、法律上不動産とされます(民法86条1項)。日常用品を買ったり貸し借りをするのとは異なり、不動産の売買・賃貸借の場合には複雑な手続が生じます。例えば、不動産を購入する場合、不動産会社からの重要事項説明書に目を通す必要があります。また、不動産の所有権を対外的に主張する場合には不動産の登記をする必要があります(民法177条、不動産登記法3条など参照)。このように、不動産を取引する場合には必要な書類を集め、確認し、役所に提出するなどの手続きを踏む必要があります。
また、不動産に関する問題は不動産の取引時点のみに生じるわけではありません。不動産を買ったり借りたりした後にも不動産問題は生じます。例えば、重要事項説明書に書かれていない不動産上の欠陥が見つかった場合に契約不適合責任(民法562条以下)が問われることになります。要するに、不動産を手に入れた後には問題はないというような保証はないわけです。
こうしてみると、不動産問題は様々な問題を含んでいると考えることができます。しかし重要なのは、このような問題に適切な対処をすることです。この点で、弁護士に相談をすることはとても有意義です。
品川ユナイテッド法律事務所は、不動産問題に関するご相談を受け付けております。まずはお気軽にお問い合わせください。
02
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
傷害罪とは?暴行罪と...
ニュースで取り上げられやすい事件として、殺人、傷害、暴行などの事件が挙げられます。しかしながら、傷害と暴行の違 […]
-
新設された「撮影罪」...
令和5年7月13日から撮影罪が新たに施行されました。撮影罪は、刑法ではなく「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及 […]
-
道路拡張による立ち退...
都市開発などの公共事業によって、道路を拡張することがあります。その拡張に際して、建物を壊さなければならなくなっ […]
-
不同意性交罪とは?構...
不同意性交罪とは、被害者が同意しない意思を伝えたり、抵抗したりすることが難しい状況で性交等を行う重い犯罪です。 […]
-
闇バイトで特殊詐欺の...
近年、闇バイトとして特殊詐欺の受け子に関わり、逮捕される事例が増えています。高額な報酬に釣られて安易に引き受け […]
-
民事事件と刑事事件と...
民事事件と刑事事件の最も大きな違いとしては、事件における相手方の違いが挙げられます。刑事事件の対象となる行為は […]
03
よく検索されるキーワード
Search Keyword
04
資格者紹介
Staff

代表弁護士
大村 典央(おおむら のりお)
- 第二東京弁護士会所属 刑事弁護委員会、裁判員センター委員会所属
- 第三次大崎事件再審弁護団所属(日本弁護士連合会委嘱委員)
- SBS(揺さぶられっ子症候群)検証プロジェクト所属
- 元IPJ(Innocence Project Japan)委員
- 第二東京弁護士会弁護士業務妨害対策委員会幹事

勤務弁護士
金本 忍(かねもと しのぶ)
- 第二東京弁護士会所属
05
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 品川ユナイテッド法律事務所 |
---|---|
代表者 | 大村 典央(おおむら のりお) |
所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田5-24-9 五反田パークサイドビル7F |
TEL/FAX | TEL:03-6456-2866 / FAX:03-6800-3645 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日も対応可能です) |
アクセス | 品川駅から徒歩20分 五反田駅から徒歩2分 |