01
中小企業 事業承継
- 【中小企業の経営者必見】事業承継対策の必要性やポイント
中小企業の経営者にとって、事業承継は避けては通れない重要な経営課題です。しかし、事業承継の必要性を感じていても、具体的にどのような対策を講じればよいのかわからず、先延ばしにしてしまうケースも少なくありません。本記事では、中小企業の経営者に向けて、事業承継対策の必要性やポイントについて解説します。事業承継対策が必要...
- パワハラ防止法の義務化|どんなハラスメント対策が必要?
この義務は中小企業も対象となっているため、すべての経営者に関係するものとなっています。 本記事では、ハラスメント対策について詳しく解説をしていきます。パワハラとはパワハラの境界線は曖昧なものであるように感じられますが、厚生労働省によりパワハラの定義が明確化されているため、それらを基準に考えると良いでしょう。 厚生...
02
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
新設された「撮影罪」...
令和5年7月13日から撮影罪が新たに施行されました。撮影罪は、刑法ではなく「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及 […]
-
大麻所持による逮捕|...
大麻などの薬物は近年大学生などの若い層でも広がっており、ニュースなどの報道でも取り上げられることが多い犯罪とな […]
-
立ち退き交渉
家の立ち退きを求める理由には大きく二つのものがあります。一つ目は、賃借人側に問題があるため出ていって欲しい場合 […]
-
刑事事件の初犯(前科...
前科とは、刑事裁判の確定判決により有罪判決を受けたこと、前歴とは逮捕されるなど、刑事事件の被疑者として捜査対象 […]
-
家事事件(離婚・相続...
家事事件とは、家庭内で起こる紛争のことをいい、主に離婚事件や相続問題があげられます。家庭内で巻き起こるトラブル […]
-
再開発における補償金...
地方自治体が再開発事業を行う場合、まずは対象となる土地や建物の所有権を取得しなければなりません。土地の所有者で […]
03
よく検索されるキーワード
Search Keyword
04
資格者紹介
Staff

代表弁護士
大村 典央(おおむら のりお)
- 第二東京弁護士会所属 刑事弁護委員会、裁判員センター委員会所属
- 第三次大崎事件再審弁護団所属(日本弁護士連合会委嘱委員)
- SBS(揺さぶられっ子症候群)検証プロジェクト所属
- 元IPJ(Innocence Project Japan)委員
- 第二東京弁護士会弁護士業務妨害対策委員会幹事
05
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 品川ユナイテッド法律事務所 |
---|---|
代表者 | 大村 典央(おおむら のりお) |
所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田5-24-9 五反田パークサイドビル7F |
TEL/FAX | TEL:03-6456-2866 / FAX:03-6800-3645 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日も対応可能です) |
アクセス | 品川駅から徒歩20分 五反田駅から徒歩2分 |